写真機データベース

 マシンと同じように、青秋桜メンバーの誰が何持ってるのか書いてみる。
 敬称略。未確認者は書いてません。オフ会で見かけたものや自己申告の品のみ。

ほたる

ファミリーに桜&春美がいるのは伊達ではない。

  • Canon PowerShot S90
     待望の「小型フルマニュアル機」。オートで普通以上に使える上、細かい部分はマニュアルでさらに追い込むことが可能な、懐の深い一台。現在のメイン機で、しばらく手放すことはなさそう。
  • Canon PowerShot TX1
     ハイビジョン動画が撮影可能な、縦持ち型望遠デジカメ。動画を撮影するとわかっている場合はこれを持ち出す。過去に逝くしIXYで利用していた怪しいソフトも使用可能。
     北村春美に持たせると知○ちゃん化するので注意(笑)
  • Fujifilm FinePix Z5fd(ピンク)
     機種・色指定で探していたところ、こうけいさんが発見したので確保してもらったもの。高速起動・高速終了の、デザインコンシャスな一台。手持ちのモバイルプリンタと赤外線接続で簡単に印刷可能という一芸を持つ。
     とにかく手軽に使えるので、これから使用頻度が増えそう。
  • Canon EOS Kiss X3
     KissDNの保証切れが間近となったため、置き換えで購入。KissDNと比較すると全般的に性能がアップ。レンズはそのまま「狭いところ用」「暗いところ用」「離れたところ用」の3本体制。
  • Canon PowerShot S30
     骨董品(違)だが、撮れる写真は未だに一線級。過去に新品で購入した物は壊れてしまったので、ワンオーナーの中古を格安で購入。写真の世界に引きずり込んだ一台。
     起動画面と起動音がとんでもないことになっている(笑)
  • メモリーカード
     SDカード(mini/micro除く)は合計で70GBを超えているとか*1。中容量(2GB〜8GB)のラインアップが豊富。ある意味『カードキャプター』(笑)

天稀

  • Panasonic LUMIX DMC-FT1(蒼)
     モニター応募で購入した、防水・防塵・耐衝撃デジカメ。Web限定色のブルーに、何故か貼られたAthlon64のシールが目印。
     1200万画素の光学4.8倍ズーム搭載で、手ぶれ補正機能も優秀。起動時のスイッチ押しが長めな点を除けば、殆どの点で高機能で扱いやすい。
     小型かつ頑丈なため携行しやすく、護身刀のように常に持つ存在になっている。
     予備電池は1個。
  • Canon PowerShot TX1
     光学10倍+手ぶれ補正+液晶が可動式で、どう見てもビデオカメラなデジカメ。もっぱら動画で活躍する。
     どうやらこちらの機体にも知○ちゃんの思惟が残留しているらしい(笑)
     予備電池は2個。
  • Canon EOS Kiss DIGITAL N(ブラック)
     200年の末に譲り受けたデジタル一眼レフカメラ。動物でも扱える(CM参照)はずなのに、『反則』とか『手に負えない』とか言われてしまう代物。
     通常(18-55mm)と望遠(50-250mm)の二つのレンズもいっしょに譲り受けたので、かなりのことができる。ネックは手荷物でもカートに入れても嵩張ることと、持ち主の体力のなさ(ぉ
     予備電池は1個。
  • メモリーカード
     これもまた(miniやmicroを除くSD/SDHC/CF)合計で60GBを超えているとか。ただし各機に入った16GBがメインのため、枚数はそれほど多くない。立ち位置は小狼?
  • RICOH Caplio R6 ……の充電器と電池。
     本体が故障し、これだけ余った。譲り渡す相手ももういない。

きりか進ノ介

  • Panasonic LUMIX DMC-FT1(橙)
     防水・防塵・耐衝撃デジカメ。海岸はこのカメラの独壇場らしい。
     μ725SWの故障を契機に購入。色違いだけど天稀とお揃い。
  • OLYMPUS μ725SW(銀)
     防水・耐衝撃の、ハードな用途に耐えうる一台……の、はずだったのだが、レンズカバーに砂を咬んで故障。
  • RICOH Caplio R1
     現在に至るRシリーズの原点。当時からカタログスペックだけなら最強クラス。故障が多いのも代々引き継いでいる(笑)
     けっこうな金額を出して修理したが、現在は所有していないとか。
  • デジタル一眼
     …………妻に拒否されたらしい(苦笑)
  • Panasonic LUMIX DMC-FZ28
     なんちゃってデジタル一眼。軽量で高倍率、静止画も動画も撮れる。
     何らかの事情で一眼を持てない場合の、スポーツイベント撮影御用達の一品。最近はもっぱらこれを使っている模様。

こうけい

ほたると一緒に行動する機会が多いせいか、撮影技術と撮影枚数が急上昇中(?)

  • FUJIFILM FinePix Z5fd(ラズベリーレッド)
     第12回オフで選定し、その翌日に購入した、気品を感じる一台。後継機種のZ100fdにいかなかったのは、画質が原因。
  • OLYMPUS CAMEDIA X-1
     初期オフに持参していた機種。Z5に出番を取られあまり使うことがなかったらしいが、最近親元に引き取られた模様。

流離太

  • FUJIFILM FinePix F31fd
     ほたるから譲渡。夜間撮影時の画質に優れ、驚異の電池寿命を誇るコンパクトデジカメ。

天爛

  • FUJIFILM FinePix A201(シルバー)
     乾電池駆動。絶滅危惧種に指定されている(嘘)スマートメディア使用。
     以前、なっちゃん色の同一機体を見たことがある。

バレット

  • Panasonic LUMIX DMC-FS3(シルバー)
     第25回オフ中に購入。オート撮影の性能に優れる一方、目立った欠点が見あたらない、コストパフォーマンスのよい機種。
     購入した店の関係で、保証がやたら手厚い。
  • SCE PSP(ブラック)
     ゲーム機なのだが、オプションでデジカメにもなる。
     カメラ部分が回転するので、色々なアングルでの撮影ができて地味に便利。

おもちばこ

  • OLYMPUS CAMEDIA X-600
     小型軽量、簡単操作、ヘルプ機能付き。
     初心者にとっても優しい機種。

MONDO

  • FUJIFILM FinePix F11
     メーカーが高感度路線を突き進んでいた頃の名機。現行機種でもこの機種の高感度画質に敵うものは数少ない。

猫野

  • FUJIFILM FinePix F200EXR(シルバー)
     浜名湖オフでほたるから譲渡。明暗差の激しいところや暗所に強く、一通りのことが高水準でできる機種。

南文堂

  • Canon EOS 20D
     ミドルクラスデジタル一眼。高速連写と堅牢な作りが特徴。

よっすぃー

  • Canon PowerShot SX10IS
     高倍率ズーム機。きりかさんのFZ28とはライバル機。ズームの速さと回転式液晶が特徴。
  • Canon F-1
    別名:重戦車
    とにかくやたら重たい70年代のフラッグシップ機。露出計以外オールメカニカル、電池もHD型水銀電池1個で良いので維持費は意外と安上がり。但しオプションのモータードライブは、単3電池を10個も使って巻き戻し機能すらないという大飯ぐらい。
  • Canon NEWF-1
    AEファインダーとモータードライブが合体して、はじめて全機能が稼動するというロボットアニメも真っ青のシステム機。しかもアホほど重たい。(カメラとモータードライブ「だけ」で1.6kg+ドラ駆動用の単3電池12本必要)
    ちょっとくらいぶつけても落としても「壊れる」という言葉からは無縁のタフガイ。

*1 PCやカーナビなど、活用範囲が広い

トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-01-10 (日) 10:48:28 (5221d)