喫茶ブルーコスモス
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
[
新規投稿
] [
留意事項
] [
うぃき
(
オフ情報
)] [
旧うぃき
] [
納屋
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
管理用
]
[
2939
]
訃報
投稿者:
きりか進ノ介
投稿日:2020/08/05(Wed) 22:07
既に皆様ご承知のことと思いますが。
少年少女文庫はじめ各所で大活躍をされていました城弾さんが、先月、他界されました。
まだ56歳だったと伺いました。
早すぎるお別れ、本当に残念です。慎んでご冥福をお祈りいたします。
[
2938
]
neowise彗星
投稿者:
きりかasみそみつ
投稿日:2020/07/11(Sat) 22:14
「というのがいま、世界中で綺麗に見えてるらしいよ?」
「彗星が来てるんですか?」
「夜明け前、薄明の東の空に、1等星に近い明るさでちゃんと尾を引いてるの。ウェブで検索してみると綺麗な写真が出てくる」
「日本では話題にならないですね」
「大災害の最中だからねー。それに雨だと見えないし」
「そうですね、毎日まいにち雨」
「梅雨はあたしのせいじゃないからね?」
「そういえばまた、そんな季節なんですね」
すみません回復ありがとうございました。
海外で気付くとどうにもできなくて。。。
見た目的にはまもなく太陽に近づいて、それより下、というか東側に移り、そうすると7月中旬過ぎには西の空の日没後に見えるそうです。でもその時にどれくらい明るいか、今ほどの尾を引いているかは不明。予想では3等星くらいになるとか、そうすると空気の澄んだ所じゃないと見られないですね。。。
たまたま見ました。ちょっと感動しました。
また見られると良いなぁ。
[
2937
]
あべのせいめい
投稿者:
きりかwみそみつ
投稿日:2020/05/04(Mon) 21:13
今月いっぱい。
まだまだ長丁場ですが頑張りましょう。
「いい加減あきあきしてきた気がする」
「またうそばっかり。みなさま今晩は、柿崎美月です」
「ばれた?」
「生き生きしながらゲームしてますものね」
「飲み会もちゃんとオンラインでするしね?」
「それ、あなたにいちばん関係のないものじゃないかしら!」
[
2936
]
3密を避けて
投稿者:
GmaGDW&ヤオっち
投稿日:2020/04/05(Sun) 22:46
発音的にはミミックに聞こえませんかそーですか。
空気が籠もらない外で社会的距離を保ちつつティーブレイクとかいかがざんしょ。
というわけで災害時レアキャラ第2号です(^^)
「下の方覗くとほぼお前の投k」
はいそのへんで。
随分と大きな騒ぎになっちまいましたねコロナクライシス。
(世間はコロナショックと呼んでますがGmaは個人的にこう呼んでます)
Gma在住の伊丹市でもクラスターが出て、それが住んでる家から歩いて10分以内なのよねオッカネー。
んまぁ、空気感染はしないっぽいので現場に行かなきゃ無問題でしょーが。
むしろ今の通勤圏に潜在感染者がいる可能性の方が高いかもとか何とかボソボソ。
「最悪の場合はお前自身がな」
否定できないのが辛いorz
そんなわけで生きてます、インドア派的には自宅待機とか特に苦にもならんのですが、
テレワーク導入するほど流行に強い仕事場じゃないので今も警戒しもって通勤しておりますハイ。
Gmaの少年時代を明るくしてくれた志村けん氏に黙祷。
あなたのことはきっと一生忘れない。
>首都封鎖
ついに出るんですかねぇ非常事態宣言。
ここ数日の感染者の増え方が色々と不安を煽ってくれてますし。
日本じゃ欧米みたいに強硬な対策は取りにくいとか言われてますが、どうなることやら。
「他人事みたいに言ってね?」
誤解されそうだがそのつもりはないよ。
不安だからってパニックになっても何か解決するもんじゃなし、クールになっても損はしない。
最後は覚悟を決めたやつの方が強いと思ってるだけ。
>飼育員
そーいや「怪獣の飼育係」なんて作品もありましたねぇ。
この機会に異世界の日常をもっと推進して、GDWにも来てもらおうかしら。
パニックを避けて冷静に、警戒だけは怠らずに、んでもって出来るだけポジティブに過ごしませう。
混乱が明けた暁には、皆がひとまわり経験を積んで逞しくなってることを祈りつつ。
ではでは(^^)
[
2935
]
あまえびのようかい
投稿者:
きりかwみそみつ
投稿日:2020/04/03(Fri) 22:24
「あーレアキャラだ」
「そういう美空もたいがいレアよね。皆様こんばんは、柿崎美月です。桜満開の今日この頃いかがお過ごしでしょうか」
「イタリアの首相に言われた通り、すっっごい長い時間ゲームしてるよ?」
「いつもと大して変わらないと思いますけど」
「いやもうコロナの影響でお客さんも少なくてさ」
「それもいつも通りですよね」
「補償してもらわなきゃ!」
「マスク2枚でも貰いすぎじゃないかと思います」
と、まあそんなこんなでどうにか元気でやってます。
一人で歩きに出るのはたいして問題なかろうという判断のもと、一日に一回くらいは散歩かサイクリングに出ますが、あとは仕事がなければ籠っています。
……なければ。ね。
書いてるのか? と言われると。
うん。平均して一日三行くらいは。。。
きちんと妖怪と戯れてるきさらぎさんを見習わねば。
「妖怪と言えば、あたしは飼育員さんのストロングスタイルを見習いたい」
「飼育員? なんの?」
「だから妖怪?」
「ああ、漫画かなにかの話ね」
「あまびえは一気にメジャーになったねえ」
お暇になりましたらみなさままたお越しくださいませ。
いつでもお待ちしております。
[
2934
]
あまびえのよさこい
投稿者:
KISARAGI2020
投稿日:2020/03/27(Fri) 19:14
うん、なんのこっちゃ<タイトル
妖怪と戯れ続ける生活もそろそろ終止符(書き上げた)
あとは画像込みで文章整理→推敲→校正して、印刷して、有明に持って行って販売するだけ。
だったんだけどなぁ……
巻いてますね、禍。
幸い今のところ身近なところにはないんですが、そもそもイベント関連が軒並み倒れたりするのが痛い。
この分だと店出す予定だった有明のイベントも中止か延期に違いなく……
「あ、災害時限定出現のレアキャラじゃん、ちーっす」
ちょ、おま、
そんなロクでもない限定キャラじゃないからね私は。いやホントに。おいその『何言ってんのコイツ』って顔やめろ。
というわけで、行きたい外出も行けないこんな世の中じゃPOISONな今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ストレスが限界突破して外出した結果やっちゃった人が多数出現、あわや首都封鎖とかなんとか。レインボーブリッジひとつ封鎖できないのに首都全体なんて無理じゃね?
そんなご時世に、家でもできるストレス解消、リングフィット!
とりあえずコイツで身体動かしておけば気分転換になるしぶっ続ければ疲労で余計なこと考えられなくなります。
ただし回数重ねすぎると本気で腰や足がやられる運動が混じってたり、そうでなくても遊びすぎると翌日の筋肉痛で死ねるっ
うん、全世界的に退屈が募るご時世ですが、過ぎ去るまでの辛抱です。
カラダニキヲツケテネー
「ところでタイトルどういうこと?」
いやさ、見れたり描いたりすれば病魔払いになると思わない?
私は絵心ないので書くのは無理だけども。
[
2933
]
コロナ渦
投稿者:
きりか
投稿日:2020/03/27(Fri) 03:27
ぐるぐるぐる。
渦が巻いていますが、みなさまお元気でしょうか。
せっかくの花の季節。出かけたいものなんですがねえ。
[
2932
]
金が信念
投稿者:
GmaGDW@Ver.2020
投稿日:2020/01/25(Sat) 21:28
明けましておめでとう御座います(十日戎も当に過ぎたぞ)
映画かー、洋画くらいしか見てないですねー、エンドゲームとかスターウォーズとか。
「銃夢」をキャメロンが実写化した「アリータ」も実質的に洋画ですよね(白目
名探偵ピカチュウも関心はあったのですが結局鑑賞せずじまいですたorz
いつかたぶん、それではまた。
どこかでお酒の席でも〜
あんまり成長してないGmaで御座いました、今年もよろすく。
[
2931
]
謹賀新年
投稿者:
きりか
投稿日:2020/01/01(Wed) 16:40
みなさま
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
去年はいまいち活動の低い一年となってしまいました。
キャンプも行けず。伊勢参りも途中まで。山はちょこちょこ登れたけど。一番のニュースがポケモンGoの再開ではちょっと寂しい限りです。
書こう。意思はある。がんばろう。
>映画
2019年はあまり行けなかったのですが、その中で印象に残ったのが
・名探偵ピカチュウ
・シティーハンター の2作でした。
ピカチュウはハリウッド製。実写版というのかなんというのか、人間だけは役者さんがやって舞台とポケモンはCG。ポケモンと人間が普通に共存している社会で、ポケモンを利用する敵役と、失踪した父親を捜す主人公、さらに過激な未来を夢見る新たな敵、といった役どころを配して、意外に面白い映画に仕上がっていました。
子供向けではありながら、ある意味「ミュウツーの逆襲」の正当な続編ともいえる世界観。観終わった後に、「ああ、首藤さんの脚本がこんなところに生きてるんだ」ってちょっと感動しました。
シティーハンター。おフランス製でモッコリ多め、お色気多め、カラスと100tも多めに入ってます。役者さんの再現率は抜群で、遼(主演兼監督)も良かったですが、カオリも海坊主もよく出来ていました。カオリが原作通りボーイッシュな美人でとっても良かったなあ。声優も、神谷さんではなかったですが山ちゃんがすごく頑張ってて、他の声優さんも良かった。あとアクションシーンの切れがすごい。クライマックスの遼がカオリを助けながら戦うシーン、近年見た中では最高の出来だったと思います。
で、なんでこの2作かというと。
海外で作った作品でも、日本の作品の「魂」というか、大事なところをきちんと押さえて映画が出来てるのが、なんだか嬉しかったのです。もともと原作付きは好きじゃない方なんですが、これぐらいやってくれるならこれは原作者も嬉しいだろうなあ、と。
書こう。すこしでも。というのが今年の目標です。
ではみなさま良いお年を!
[
2930
]
秋深丸
投稿者:
GmaGDW&ヤオっち
投稿日:2019/10/19(Sat) 20:36
って書いたら船の名前みたいだよね。
いやぁ、災害掲示板って聞いたモンでハイ、相も変わらずおひさです。
「食いついたな災害マニア」
悪いか。
これも震災経験者としてのアイデンティティだと自負しておるのだ。
「誰キャラだそれ」
あ、涼しくなってきたから紅茶も良いね、ロイヤルミルクティーくだちぃ。
>夏のおもひで
今度は我が家のエアコンが盆の頃に実質死んで、買い換えることになりますた。
昨年のきりかさんの気持ちが分かる分かる、盆休みの間生きながら往生してまつた。
扇風機回してると多少はマシですが、眠れる範囲ではないですねぇ。
んまぁ、今まで使ってたのが業務用改良型の30年モノだから、よく頑張った方だと思ひまつ。
「あれもいわゆるバブル世代なのかねぇ、1980年代末だったろ」
知らねぇ。
つかヤオちゃんなんでそういうの知ってるん。
「今更聞くか、俺の実年齢」
・・・・・・やめとく。
>東日本豪雨
「刺激的な表現だな」
煽る気はない、でもあながち外れてないと思う。
多摩川氾濫してしまいましたね、流域の方ホントにご愁傷様&ご苦労様です。
とある気象学者さん曰く、関東甲信越&東日本にとっては最悪のコースで台風が来たそうで。
1977年の沖永良部台風以来、42年振りに台風に名前が付く見込みだとか。
2004年の23号や2011年の12号も付かなかったのに。
関西はというと、きりかさん曰く和歌山方面の大雨もさることながら、神戸市の暴風も結構凄い。
伊丹市の我が家も12日の昼過ぎまで風が強く、ベランダのサッシがギシギシ言うてますた。
やっぱり大型だったんですねぇ。
平成最後は西日本豪雨で、元号変わって今度は東側とか、因果なもんです。
濃尾平野の輪中集落みたいに、住宅地だけ高台に寄せた方が良いんじゃないかとGmaは思うんですが。
今は古い川の流路でも平気で家を建てるでしょ、歴史から学んだ方が良いと思うの。
「カネの問題かな」
やぁねぇ身も蓋もない。
災害進行形の中で他人事のような表現だ、と思われたならばお詫びします。
これで今度こそ紅葉の季節になってくれると良いですね、ではでは。
[1]
[
2
] [
3
] [
4
] [
5
]
処理
修正
削除
記事No
削除キー
-
LightBoard
Antispam Version
-